瀬戸だより757号「新年」という話

  • 2021.01.03 Sunday
  • 14:47

 

 2021年がスタートしました!本年もよろしくお願いいたします。

 

 本来なら昨日が今年最初の土曜日で「瀬戸だより」の配信だったわけですが、正月明けてのんびりしてしまい今日日曜の配信になります。今年もそんな調子でのんびりスタートですが、また一年よろしくお願いいたします。

 

 寒波が来ると言われていた年末年始ですが、雪などのトラブルもなく穏やかな年の始まりとなりました。とは言うものの、どこかしこに(年は替わっても)コロナの影というか不安が付きまとっているのは変わりません。瀬戸市内の深川神社も(個人としては喪中なので参拝には行っていませんが)例年よりずっと人出がないように見えました。近所の神社も近くを通っても静かなようでした。


 今年はどうなるんだろう?いつまで続くのか?オリンピックはどうなる?……というのが最近の会話になっていますが、いい方に変わっていくことを信じています。昨年は中止になってしまったせともの祭などで皆さんとお会いできると信じて、今しばらくは耐えましょう!がんばりましょう!

 

 昨年はイベントの中止はもちろん、美術館の展示なども減った関係でこのメールマガジンでお届けできる話題自体が少なかったです。今年はあらためてせとものを楽しむという原点に戻って、様々な話題を配信していきたいと思います。


 今年もよろしくお願いいたします!

 

瀬戸だより755号「一年ありがとうございました」という話

  • 2020.12.26 Saturday
  • 14:49

 

 今年最後の「瀬戸だより」の配信になります。


 まずは先週は急にお休みをいただきました。ホームページなどではお知らせいたしましたが、体調不良でした。体調不良と言っても、味覚異常とか高熱が続くという、「アレ」ではございません(安心ください)。先月あたりから「めまい」が続いており、耳鼻科で「良性」のものと診断されたものの(良性なんて言うけど、脳や心臓から来るものではなくその点では安心ということのようで、つらいことは十分つらい…)、さらにいただいた薬が合わなかったようでめまい+吐き気で全く動けなかったということです。今までこんなことはなかったのですが、まあ年齢を重ねて来るといろいろ出て来るようです。今はかなり回復してきて、日常生活は問題なくできるようになりました。ご心配、ご迷惑をおかけした皆様、すいませんでした!

 最終最後の体調不良でしたが、なんとかご注文いただいた商品は無事すべてのお客様のもとにお届けすることが出来ました。ここ数日で支払い等も順調に済んできており、ほっとしています。一年、無事に暮れていくようです。

 

 この一年を振り返れば、コロナの影響大(これは誰もがいっしょでしょうね)でした。瀬戸も春の「陶祖まつり」、秋の「せともの祭」と「招き猫まつり」と軒並みイベントは中止になってしまいました。全くさみしいものです。
 新型コロナウイルスの感染者も瀬戸市内でも12月にはいり、一日平均3名以上という新規感染者が発表されるなど厳しい状況が続いています。おかげさまで自分の周辺ではまだ感染されたという方はいないようですが、油断はできません。皆さまも十分にお気をつけて年末年始をお過ごしください。

 

 瀬戸市でこの一年、明るい話題と言えば将棋の藤井聡太二冠の大活躍となるでしょう。対局ごとに瀬戸市内の応援スポットでたくさんの市民が応援する風景はテレビのニュースなどではよく流されていました。ご覧になった方も多いのではないでしょうか。コロナ感染予防のため、大人数での応援というのは最近は減って来たような感ですが、それでも街中のモニター前などでは対局を足を止めているファンも今もいらっしゃいますね。いよいよ藤井二冠も来春は高校卒業。さらに将棋に邁進されるのではないでしょうか。期待しています。

 

 まあ今年は、コロナコロナでいったい何だったかわからない一年でした。来年は安心して暮らせる年になりますように!元気に過ごせる年になりますように!心よりお祈りして、今年の「瀬戸だより」を締めくくらせていただきます!よいお年をお迎えください!ありがとうございました。
 

瀬戸だより755号「年の瀬に」という話

  • 2020.12.12 Saturday
  • 14:52

 

 この一年はコロナだ、イベント中止だ、なんだかんだと、仕事ということでは例年以上にヒマな年になりました。多くの業界でも同じような感じかもしれません。中には事業の存続すら考えている、という話も聞くことあります。
 それでもこの時期だけは(本当にこの時期のみ!)忙しくさせていただきます。まあ、短い時期ですが。

 

 一昨日は今年初めて「それではよいお年をお迎えください」というご挨拶をしました。そんな頃になったとびっくりしました。昨日はたまたま前を走るトラックがたくさんの太い青竹を山のように積んでいました………あっ!門松か!!いつもより年の瀬を感じることが多いように感じます。なんとなく例年よりクリスマスが自粛なのか一足飛びに新年がやってくるようです。そういえば、個人的には忘年会の予定なしです。

 

 そんな年の瀬に届いた瀬戸市の広報誌ですが、例年4月の陶祖まつりの出店募集がありました。出店募集と言っても若手を対象にしたものですが。今年は同様なイベントも中止になっていましたから、来年は今年の分まで取り返していただきたいと思います。

 

■瀬戸市広報
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2020121000091/

 

 結構、市が企画するイベントなどを見ていると「若手」を対象にしたものが多いように思います。次代のものづくりを担ってくれる人たちを育てたい、支援したいという気持ちは伝わってきます。
 個人的には今までの瀬戸を作ってきたベテランの作り手と若手がそろって何かを行うということがより魅力的じゃないかとも思います。瀬戸という土地の伝統というか空気というかそういうものをより伝えていけるのじゃないかと思います。古い時代のせともの作りの話というのも、若手に役に立つと思います(場合によってはうっとしく感じることもあるかもしれませんが)。


 弟子入りして独立して、という時代じゃなくなってきている今はそういう機会もなくなってきていますしね。
 

瀬戸だより726号「家でも器を楽しもう」という話

  • 2020.05.16 Saturday
  • 11:55

 非常事態宣言も愛知県は解除になりました。瀬戸市内の小中学校は週明けからじょじょにスタートするようです。というものの、まだまだ油断は禁物。警戒は続けていかなければいけません。同じく解除になった県の皆さんも十分気を付けて、そしてまだ解除になっていない都道府県の皆さんはあと少しの我慢、出口はそこまで来ています。

 

 以前にお世話になった作家さんがこんなことをおっしゃっていました。「衣食住の食というのは、器を変えるだけで変化出来る。一番簡単によくすることが出来る」ということでした。

 

 実際の料理は外食はともかく、急に料理の腕が上がる、上手になるとかはなかなか難しく同じようなレパートリー…ということもありがちです。ステイホームで時間があるから、普段出来ない料理をクックパッドとかを見ながらチャレンジされている方もいらっしゃるでしょう。また、最近多くなっている飲食店からのテイクアウトでも食卓に変化を加えられる方法です。でも、新しい料理を作ってもいつもと変わらない器では変化の幅も感じにくい。テイクアウトの使い捨ての器のまま食事していては味気なさがある。この「瀬戸だより」を購読いただいている方は多少でも器というものに興味はあり方と思います。いつもの料理にアレンジをしたら、いつもの違った器に盛り付ければより変化を感じることが出来る。テイクアウトの料理を使い捨ての器からお気に入りの器に盛り直すだけで、よりおいしくいただくことが出来る(気持ちの問題と言えばそうですが)。

 

 料理が盛られる器というのは食事の質をより良いものにしてくれるはずです。よく言う「料理のひと手間」の中には器を選ぶというのもあると思います。

 

 ステイホームから(完全に)解放されたら、器を探しに街に出るのを楽しみにしてください。私たちもより楽しい器、素敵な器をお届けできるよう今は準備の時期だと思います。ぜひ、テイクアウトの料理や買ってきたお惣菜は手持ちの器に盛り直して楽しみましょう。盛り直す手間、洗う手間はかかりますが、かならずよりおいしく感じるはずです。食事を楽しむ時間は、器を楽しむ最高の時間でもあるのですから。ステイホームでも楽しみましょう!

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

●ご注意

このブログの内容は加藤兆之助商店の発行するメールマガジン「瀬戸だより」のバックナンバー(保存版)になります。 文章は発行当時の内容になっています。日付など内容にはご注意ください。記事の全文あるいは一部を無断で転載・複製は禁止します。 http://web-setomono.com

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM