瀬戸だより724号「せとの魅力再発見」という話

  • 2020.05.02 Saturday
  • 14:33

 ステイホームで家にいるゴールデンウィークです。いかがお過ごしですか?

 瀬戸市関連のホームページを見ていたら「せとモノがたり」というのを見つけました。3月にスタートしたようです。

 「瀬戸市歴史文化基本構想を活用した観光拠点形成のための協議会」という長い名前の固そうなところが作成したようです。というものの、内容はイラストで描かれたキャラクターが会話する形式でわかりやすいものになっています。

 

■せとモノがたり

http://seto-guide.jp/setostory

 

 テーマ分けは4つ。

 「新時代のツクリテは何処に?」陶祖と磁祖から現代のツクリテ(瀬戸市はこの「ツクリテ」というカタカナ表記にこだわってる)までのもの作りの歴史文化。

 「尾張・三河・美濃 三国の交わるところ」江戸時代、尾張藩代々の藩主の墓のある定光寺など寺院や城跡の歴史。

 「美しい自然に親しむ」特別天然記念物のオオサンショウウオ(瀬戸が生息の東限)を代表とする豊かな自然。

 「祭りと伝承」各地域に根ざした祭りや伝承。

 

 この「瀬戸だより」も700号以上続いていますが、扱っていない話題もたくさんあります。そういう部分は自分の苦手な分野ということになりますが、このホームページはそこのところがきちんと網羅されているようです。瀬戸以外の人もそうですが、瀬戸に生まれ住んできて知ってるつもりになっている人(私だ!)にも興味深い内容になっています。タイトルにも「せとの魅力再発見」とされていますが、確かに再発見する事が多いようです。シンプルで簡単に読める半面、難しそうな単語などはクリックすれば事細かな解説が読めるという親切な作りになっています。そこも含めて読んでいけば、ステイホームの時間も楽しく過ごせそうです。

 

 私ももう一回しっかり勉強させていただきます!

 

瀬戸だより699号「深まる瀬戸の秋」という話

  • 2019.11.09 Saturday
  • 11:11

 さて、昨夜は瀬戸市・宝泉寺のお薬師さまの縁日でした。あめんぼ祭りとしても知られる夜祭りです。11月の8日と12日。曜日は関係なく、毎年この日です。

 子どもの頃は本当に寒かった、という記憶があります。温暖化の影響か…というよりも昔の服装が暖かくなかったということじゃないかと思います。フリースもダウンもなかった時代です。昨夜も結構冷え込んだように感じました。このお薬師さまが終わると、瀬戸の秋は一気に深まるように思います。

 今日と明日は「ゆるり秋の窯めぐり」が開催中の瀬戸ですが、赤津も品野も水野も山に近いので色付き始めた山々も楽しめるんじゃないでしょうか。

 

 その窯めぐりのコースにもなっている品野から赤津に向かう途中に紅葉の名所「岩屋堂」があります。今夜からその岩屋堂のライトアップが始まります(17日まで)。

 川をせき止めた夏の「天然プール」で人気の岩屋堂ですが、紅葉が美しさでも有名です。夏のプールのように水をためた鳥原川にライトアップされた紅葉が鏡のように水面に映る様子はかなりの美しさです。各地でこの時期はライトアップは行われますが、周りが暗いのでより光がより魅力的に輝きます。

 

 毎年恒例のこのイベントですが、とにかく込み合うという印象です。期間中は名鉄バスが名鉄尾張瀬戸駅から臨時運行されます(無料ではない)。また、土曜日曜は臨時駐車場(道の駅せと品野)からシャトルバスがでます(こちらは無料)。

 自動車で直接岩屋堂までというのは、明るいうちに駐車場が満車、渋滞でやっと着いたら終了時間、ということもよく聞きますのでお勧めは出来ません。尾張瀬戸駅からのバスや道の駅からのシャトルバスの利用がいいように思います。と言っても、周辺道路は混みあいますので、時間に余裕をもってお出かけください。くれぐれも暖かい服装でお出かけください。

 

■瀬戸・まるっとミュージアム(もみじまつり情報もここで)

http://www.seto-marutto.info/

瀬戸だより575号「連勝記録とか観光案内所とか」という話

  • 2017.06.24 Saturday
  • 21:34
画像は29連勝達成時の市民からのメッセージ

 

 今週も瀬戸在住のプロ棋士・藤井聡太四段は勝ち続けています!!

 歴代1位タイの28連勝!!

 地元でもコニュニティFM・RADIO SANQがファン交流会を開催したりと盛り上がっています(プロ入り以前からインタビューとかもしていますし)。28連勝前後には各テレビ局も瀬戸市内で街頭インタビューをしています。地元もどんどんヒートアップしています!!

 

 

 少し前の「瀬戸だより」でも紹介しました尾張瀬戸駅前のパルティせと1階にできました観光案内所。今月始めには正式にオープンしました。駅を降りて改札を出て真っすぐのところとなります。

 

 以前より観光に力を入れてきた瀬戸。年間を通してイベントの数も増えています。そして、先日の日本遺産登録と見ていただきたいところもいっぱいです。

 気軽にそういった情報を入手出来る場所の登場は観光で初めて瀬戸に来たという方には心強いのではないでしょうか。

 

 現在は案内所の中には陶芸協会の作家さんの作品展示がされています。見てきたましたが、器や花器などが中心ですがなかなか見ごたえのある展示でした。小さなギャラリーっぽい雰囲気もありますね。

 今後は季節や開催されるイベントに合わせた展示がされていくようです。これからは瀬戸に来たらまずここで情報収集と予習をして観光に行くというのもいいように思います。

 

 そして以前も書きましたが、瀬戸土産のお菓子なども販売されていますので帰りにも寄ってお買い物というのもありですね。特に日曜日にはここパルティせとで「日曜市 サンデーストリート」として様々なお店が並びます。身近なアートや食品など毎週好評です。合わせておすすめです。

 

■パルティせと店舗会(facebook)

https://www.facebook.com/partiseto.store/

 

 ただ、今はパルティせと外側ではツバメが子育て真っ最中です。頭の上への「落下物」にしばらくは要注意です。

瀬戸だより570号「新しい観光案内所」という話

  • 2017.05.20 Saturday
  • 10:52

 

 今週も瀬戸出身の中学生プロ棋士・藤井聡太くんの連勝は続いています。市役所の連勝中を祝う大きな垂れ幕もますます輝きを増しているようです。

 

 昨日は組合(瀬戸陶磁器卸商業協同組合)の総会があり、出席してきました。

 業界内外のいろいろな話題や情報をお聞きしたりしたのですが、海外で、国内での不安定要素もあり昨年同様市場の動向は厳しいものではないか…という見方が基本でした。個別の話は割愛しますが、今月中にはせともの祭の廉売市実行委員会の会議も始まり、9月のお祭りに向かってもうすでにスタートという感じです。

 

 さて本題。

 

 名鉄・尾張瀬戸駅前、パルティせと入口に観光案内所が出来ます。

 先月の陶祖まつりからゴールデンウィークの期間中は仮オープンしていましたので、その時に利用した方もいらっしゃると思います。近々、正式にオープン(5月末ごろとされていました)とのことで、現在は閉まっています。仕上げの工事のようです。

 今までもこの駅前のパルティせとには、観光インフォメーションのカウンターがありおもてなしボランティアの方々が案内されていました。これからはより本格的な瀬戸の案内や情報発信の場所が期待できますね。

 

 仮オープン中にのぞいてきましたが、なかなかの施設でした。その時は瀬戸の名工と言われたような昔の作り手たちの作品が何点か展示されていていました。また瀬戸のおみやげとして推奨されているお菓子などもここで買えるようになっていました。電車で出かける前にちょっと手土産を買う、瀬戸に遊びに来た帰りに買い忘れたお土産を、なんて感じで瀬戸の人にも訪れた人にも便利になりそうです。

 本オープン以降はどんな形に(内容に)なるかはわかりませんが、瀬戸に観光でいらっしゃるお客様も増えていますのでこの案内所で便利になるんじゃないでしょうか。

 せともの祭や招き猫まつりの9月には、おもてなしの中心・入口になっていそうですね。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

●ご注意

このブログの内容は加藤兆之助商店の発行するメールマガジン「瀬戸だより」のバックナンバー(保存版)になります。 文章は発行当時の内容になっています。日付など内容にはご注意ください。記事の全文あるいは一部を無断で転載・複製は禁止します。 http://web-setomono.com

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM